文字サイズ
音声読み上げ
福祉系高校3つの魅力
福祉系高校3つの魅力もっと見る
福祉を学ぶ高校生を応援

福祉を学ぶ高校生を応援

もっと見る
高校生介護技術コンテスト
高校生介護技術コンテストもっと見る
生徒体験発表
生徒体験発表もっと見る

新着情報

新着情報

  • お知らせ

    2023年11月8日

    「介護過程教育に関するアンケート調査」ご協力のお願い

    【厚生労働省補助事業「介護過程教育に関するアンケート調査」ご協力のお願い(福祉系高校)】 この「根拠に基づく介護実践を推進するための介護福祉…
  • お知らせ

    2023年11月7日

    新型コロナウイルス感染症の発生に伴う医療関係職種等の各学校、養成所及び養成施...

    【【事務連絡】新型コロナウイルス感染症の発生に伴う医療関係職種等の各学校、養成所及び養成施設等の対応及び実習施設への周知事項について」の廃止…
  • お知らせ

    2023年11月7日

    『福祉のおしごと魅力発見ミーティング』開催!

    【お知らせ「大阪市社会福祉協議会『福祉のおしごと魅力発見ミーティング』」】 大阪市社会福祉協議会よりご案内がありました。 大阪市社会福祉協議…
  • お知らせ

    2023年11月7日

    「社会福祉HERO’S TOKYO 2023」における「社会福祉学生ヒーロー...

    【お知らせ「全国社会福祉法人経営者協議会『社会福祉ヒーローズ』」】  全国社会福祉法人経営者協議会よりご案内頂きました。  全国社会福祉法人…
  • お知らせ

    2023年11月7日

    令和5年度卒業生表彰・教職員表彰について

    今年度も、卒業生表彰・教職員表彰の推薦を受け付けます。 添付の要項を確認していただき、該当の方の推薦をお願いいたします。 加盟校から、地区理…
  • お知らせ

    2023年11月7日

    『生き方に、寄り添うしごと』公開!

    介護のしごとの世間のイメージをアップデートするため、さまざまな介護のしごとの魅力を発信しています。介護職に就くキッカケの創出を目指します。有…
  • コンテスト&大会

    2023年10月25日

    第33回全国産業教育フェア福井大会「ライブ配信」について

     10月28日(土)、29日(日)の2日間、福井大会の式典や発表会等の様子をライブ配信いたします。  福井大会の詳細につきましては、第33回…
  • コンテスト&大会

    2023年10月25日

    第10回介護技術コンテスト近畿大会

     令和5年8月22日(火)に、兵庫県立日高高等学校において、第10回介護技術コンテスト近畿大会を開催しました。近畿地区から7チーム(介護者2…
  • お知らせ

    2023年9月25日

    令和5年度関東地区福祉研究発表会

    8月31日(木)、栃木県佐野商工会議所にて高校生福祉研究発表会(介護技術部門・福祉研究部門)を開催しました。 参加校は以下の通りです。 【介…
  • コンテスト&大会

    2023年9月27日

    第8回北海道地区高校生介護技術コンテスト終了!

    8月25日(金)『第8回北海道地区高校生介護技術コンテスト』が北海道医療大学で開催されました。4年ぶりに有観客で開催することができ、実習や授…
  • コンテスト&大会

    2023年9月15日

    「第33回全国産業教育フェア福井大会参加校・第10回全国高校生介護技術コンテ...

    1 期 日 令和5年10月28日(土)、29日(日) 2 会 場 福井県生活学習館、福井県産業会館、福井県立奥越明成高等学校 他 (さんフェ…
  • コンテスト&大会

    2023年9月12日

    第9回東北地区高校生介護技術コンテスト

    7月16日(日)、仙台大学附属明成高等学校にて開催され、9校が出場しました。 2段階課題方式を採用し、当日は腰痛のある方の和室での起き上がり…
  • 地域福祉活動

    2023年8月2日

    第1回杉森高等学校(福岡県)・城北高等学校(熊本県)対面による交流会

    杉森高等学校(福岡県・1989年福祉科設置)と城北高校(熊本県・1988年社会福祉科設置-現医療福祉科)の生徒による運営で対面交流会が、佐賀…
  • 地域福祉活動

    2022年11月11日

    11月11日は介護の日です💛  その5

    11月11日は介護の日です。介護の日にちなんで開催されている熊本県の取組みを紹介します。 熊本県では、11 月 6 日(日) に熊本県民交流…
  • 地域福祉活動

    2022年11月11日

    11月11日は介護の日です💛  その4

    11月11日は介護の日です。介護の日にちなんで開催されている佐賀県立神埼清明高等学校の取組みを紹介します。  佐賀県立神埼清明高等学校では、…
  • コンテスト&大会

    2022年11月11日

    11月11日は介護の日です💛  その3

    11月11日は介護の日です。介護の日にちなんで開催されている佐賀県の取組みを紹介します。  佐賀県では、令和4年11月19日(土)にゆめプラ…
  • 地域福祉活動

    2022年11月11日

    11月11日は介護の日です💛  その2

     11月11日は介護の日です。介護の日にちなんで開催されている沖縄県の取組みを紹介します。  沖縄県では 「第12回 沖縄県 高校・大学・地…
  • 地域福祉活動

    2022年11月11日

    11月11日は介護の日です💛  その1

     11月11日は、厚生労働省において平成20年度に、"介護について理解と認識を深め、介護従事者、介護サービス利用者及び介護家族を支援するとと…
  • 教員研修

    2023年6月28日

    令和5年度 全国福祉高等学校長会 第27回総会・研究協議会

       大会要項の一部変更がありましたので差し替えております。ご確認ください。  大会主管校は、宮城県登米総合産業高等学校です。顔を合わせての…
  • 教員研修

    2023年6月12日

    第25回九州地区福祉高等学校長会総会・研究協議会並びに学科主任等研究協議会

     6月8日(木)・9日(金)の2日間にわたり、大分県にて第25回九州地区福祉高等学校長会総会・研究協議会並びに学科主任等研究協議会が開催され…
  • 教員研修

    2023年1月12日

    3月18日(土)開催 教科「福祉」に係る研修会 お問い合わせ先について

     3月18日(土)に開催を予定している教科「福祉」に係る研修会につきまして、早速お申込みいただいた皆様、ありがとうございます。受講要件はござ…
  • 教員研修

    2022年12月27日

    令和4年度全国福祉高等学校長会主催 高等学校 教科「福祉」に係る研修会ご案内

     2003年に、教科「福祉」を学ぶ初めての入学生を受け入れてから20年が経ち、来年度は21回目の入学生となります。この節目に改めて教科「福祉…
  • 教員研修

    2022年12月5日

    第16回 福祉教育研究フォーラム開催のお知らせ

     毎年、日本福祉大学にて開催されている「第16回福祉教育研究フォーラム」の研修会をご案内します。本年度は対面形式とオンライン中継の両方で開催…
  • 教員研修

    2022年9月6日

    令和4 年度 産業・情報技術等指導者養成事業(H-1研修)実施報告

    令和4 年度 産業・情報技術等指導者養成事業(H-1研修)について、研修の内容を紹介いたします。 1 日 時  令和4年8月17日(水)~8…
  • お知らせ

    2023年11月8日

    「介護過程教育に関するアンケート調査」ご協力のお願い

    【厚生労働省補助事業「介護過程教育に関するアンケート調査」ご協力のお願い(福祉系高校)】 この「根拠に基づく介護実践を推進するための介護福祉…
  • お知らせ

    2023年11月7日

    新型コロナウイルス感染症の発生に伴う医療関係職種等の各学校、養成所及び養成施...

    【【事務連絡】新型コロナウイルス感染症の発生に伴う医療関係職種等の各学校、養成所及び養成施設等の対応及び実習施設への周知事項について」の廃止…
  • お知らせ

    2023年11月7日

    『福祉のおしごと魅力発見ミーティング』開催!

    【お知らせ「大阪市社会福祉協議会『福祉のおしごと魅力発見ミーティング』」】 大阪市社会福祉協議会よりご案内がありました。 大阪市社会福祉協議…
  • お知らせ

    2023年11月7日

    「社会福祉HERO’S TOKYO 2023」における「社会福祉学生ヒーロー...

    【お知らせ「全国社会福祉法人経営者協議会『社会福祉ヒーローズ』」】  全国社会福祉法人経営者協議会よりご案内頂きました。  全国社会福祉法人…
  • お知らせ

    2023年11月7日

    令和5年度卒業生表彰・教職員表彰について

    今年度も、卒業生表彰・教職員表彰の推薦を受け付けます。 添付の要項を確認していただき、該当の方の推薦をお願いいたします。 加盟校から、地区理…
  • お知らせ

    2023年11月7日

    『生き方に、寄り添うしごと』公開!

    介護のしごとの世間のイメージをアップデートするため、さまざまな介護のしごとの魅力を発信しています。介護職に就くキッカケの創出を目指します。有…
  • 文科省&厚労省等

    2023年4月26日

    新型コロナウイルス感染症の発生に伴う医療関係職種等の各学校、養成所及び養成施...

     新型コロナウイルス感染症の発生に伴う医療関係職種等の各学校、養成所、養成施設の対応及び実習施設への周知事項について」について令和5年4月2…
  • 文科省&厚労省等

    2022年12月13日

    「医師法第17条、歯科医師法第17条及び保健師助産師看護師法第31条の解釈に...

    令和4年12月1日、「医師法第17条、歯科医師法第17条及び保健師助産師看護師法第31条の解釈について(その2)」、原則として医行為でないと…
  • 文科省&厚労省等

    2022年4月14日

    「新型コロナウイルス感染症の発生に伴う医療関係職種等の各学校、養成所、養成施...

    新型コロナウイルス感染症の発生及び感染の拡大に伴い、各養成施設の生徒に不利益が生じないようにするため、これまで「令和2年2月28日」「令和2…
  • 文科省&厚労省等

    2022年3月12日

    【厚生労働省】「令和2年度介護福祉士国家試験学校別受験率等の公表」について

     厚生労働省より「〈第33回〉令和2年度 学校種別介護福祉士国家試験受験率及び合格率等」が公表されましたので、各学校にてご参考にしてください…
  • 文科省&厚労省等

    2021年8月16日

    第34回介護福祉士国家試験の施行について

    第34回介護福祉士国家試験の施行に伴う留意事項についてまとめられていますので、ご確認ください。 ◎受験申込書の受付期間  令和3年8月18日…
  • 文科省&厚労省等

    2021年6月14日

    【情報提供・事務連絡】新型コロナウイルス感染症の発生に伴う医療関係職種等の実...

    厚生労働省より令和3年6月10日付けで事務連絡が発出されていますので、情報提供させていただきます。※令和3年5月14日の事務連絡の内容につい…
一覧を見る

about

全国福祉高等学校長会とは

about

about

全国福祉高等学校長会とは

高等学校教科「福祉」を担当する教員のためのホームページです。様々な情報を公開しております。高等学校教科「福祉」を担当する教員のためのホームページです。様々な情報を公開しております。
高等学校教科「福祉」を担当する教員のためのホームページです。様々な情報を公開しております。

コンテンツ

コンテンツ

©︎ 全国福祉高等学校長会 All Rights Reserved.